042-318-0450
受付9:00~18:00 日曜祝日定休
登録するならここを選べ!失敗しない CCUS 代行業者の見極め方
「CCUS 登録、やっぱりプロに頼んだ方が早いかも…」
そう思ったあなた、ナイス判断です!
でもちょっと待った!
代行業者、どこでもいいわけじゃありません!
選び方を間違えると、
- お金だけ取られて登録できない
- 納期に間に合わない
- 登録内容にミスがあって後から大トラブル
なんてことも普通にあります。
そこで今回は、
「失敗しない代行業者の選び方」を伝授します!
【まずは基本】こんな代行業者は NG!
以下の特徴がある業者は要注意!
- 料金がやたら安すぎる
- 「すぐできます!」とだけ言って具体的な説明がない
- 契約前に細かい見積書を出してこない
- 会社の住所や代表者名がはっきりしない
- 登録実績・サポート実績を公表していない
安かろう悪かろう、雑な対応であとあと泣くことになりかねません!
【チェックポイント】失敗しない業者選び 5つのコツ
① 料金が明確か?
- 登録料、代行手数料、オプション費用、すべて事前に明示してくれるか確認!
- 「あとから追加費用!」ってパターンが一番こわいです。
② 建設業界に詳しいか?
- 建設業許可、経審、入札関係など、建設業界の手続きに慣れている業者は安心。
- できれば「建設業専門!」を謳ってる代行事務所がベター。
③ 実績は十分か?
- 「技能者○○人以上登録サポート済み」みたいに、経験豊富な業者を選びましょう。
- 実績ゼロのところは、正直ちょっとギャンブルです。
④ サポートがきめ細かいか?
- 申請の書き方や必要書類について、ちゃんと一緒にサポートしてくれるか?
- こちらの負担をちゃんと減らしてくれるかも重要ポイント!
⑤ 締め切り意識がちゃんとしているか?
- 「この日までに確実に登録完了できますか?」と確認しましょう。
- うやむやな返答をする業者は、避けた方が無難です。
【こんな業者なら安心!】理想の代行業者の特徴
- 事前に無料相談できる
- 料金体系が超クリア(総額いくらかすぐわかる)
- 登録完了までのスケジュール表を提示してくれる
- 建設業許可・経審・CCUS 登録など幅広いサポートができる
- 担当者が質問に的確に即答できる
正直、「最初の相談対応の丁寧さ」で 8 割くらい当たり外れがわかります!
【まとめ】いい業者を選べば、登録はラクになる!
ざっくりまとめると…
- 料金・スケジュールがはっきりしているか?
- 建設業界に詳しいか?
- 実績があるか?
- 丁寧にサポートしてくれるか?
この 4 つを押さえておけば、
- スムーズに
- 安心して
- ストレス少なく
CCUS 登録を任せられます!
せっかく代行を頼むなら、「頼んでよかった!」って思える業者を選びましょう!
次回予告
さらに深堀りして、
「実際に代行業者に頼むときに聞くべき質問リスト」も公開予定!
「ここまで聞けば間違いない!」ってレベルで細かくチェックできる内容にするので、よかったらまた見に来てくださいね